やさしい税務会計ニュース
やさしい税務会計ニュース
文書作成日:2024/04/02
年調減税における定額減税対象額は、住宅ローン控除適用前か後か

[相談]

 私は会社で給与計算を担当しています。
 令和6年に実施される所得税の定額減税について、年末調整により計算した「年調所得税額」がある人は、その年調所得税額から年調減税額(定額減税額)を控除(年調減税)するとのことですが、年調減税における「年調所得税額」とは、住宅借入金等特別控除額(住宅ローン控除額)を差し引く前の金額を指すのでしょうか。それとも、差し引いた後の金額を指すのでしょうか。教えてください。

[回答]

 ご相談の年調所得税額とは、住宅ローン控除額を差し引いた後の金額とされています。詳細は下記解説をご参照ください。

[解説]

1.所得税の定額減税の実施方法

 給与所得に係る所得税の定額減税は、@月次減税(令和6年6月1日以後最初に支払を受ける給与等(賞与を含む)に係る源泉徴収税額から定額減税額を控除(※)する方法)と、A年調減税(年末調整時における年調所得税額から定額減税額を控除する方法)の2つの方法(時期)により行うこととされています。

※ 令和6年6月1日以後最初に支払を受ける給与等から控除しきれない部分の金額については、以後令和6年中に支払う給与等に係る控除前税額から順次控除することとされています。

2.年調減税の実施方法の概要

 上記1.の年調減税とは、具体的には、年末調整の対象者で、かつ、令和6年中に支払の確定した給与等を基に年末調整により計算した「年調所得税額」がある人について、その年調所得税額から年調減税額を控除して行うこととされています。ただし、給与所得以外の所得を含めた合計所得金額が1,805万円を超えると見込まれる人については、年調減税額を控除しません。

3.年調所得税額とは

 上記2.の年調所得税額とは、年末調整により算出される年間の所得税額で、住宅ローン控除の適用を受ける場合には、その控除後の金額とされています。

 源泉徴収簿をご確認いただくと、年調所得税額と住宅ローン控除額との具体的な関係のイメージを掴んでいただきやすいかもしれません。いずれにしろ、年調減税は、住宅ローン控除額を差し引いた後の所得税額について行うこととなりますのでご留意ください。

[参考]
国税庁「令和6年分所得税の定額減税Q&A」(令和6年2月5日)、「給与の支払者のための令和6年分所得税の定額減税のしかた」(令和6年1月30日)など

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。



死亡した人の未支給年金を遺族が請求して受け取った場合の課税関係2024/03/26
所得制限額を超える人に対する令和6年6月以後の給与計算での定額減税2024/03/19
非居住者である扶養親族は所得税の定額減税の対象か2024/03/12
令和6年度分の個人住民税の定額減税の概要2024/03/05
令和6年分の所得税の定額減税における「扶養親族」とは2024/02/27
令和6年分の所得税の定額減税における「同一生計配偶者」とは2024/02/20
インボイス制度/2割特例適用の可否判断2024/02/13
インボイス制度/自販機特例を適用する場合における帳簿記載事項の変更点2024/02/06
インボイス制度/少額特例の適用判定基準2024/01/30
社員名が記載された簡易インボイスによる立替精算2024/01/23
要介護認定と障害者控除2024/01/16
令和6年度税制改正大綱/住宅ローン控除の借入限度額の上乗せ措置の内容2024/01/09
免税事業者から課税仕入れを行った場合の経過措置を適用する場合の源泉徴収対象金額2024/01/02
相続人が受け取る被相続人の年末調整還付金の取扱い2023/12/26
インボイス制度/基準期間における課税売上高が1億円超でも少額特例の適用を受けられる場合2023/12/19
お問合せ
石田税理士事務所
〒862-0960
熊本市東区下江津1-24-5
TEL:096-237-7797
FAX:096-237-7790
  事務所

  
大きな地図で見る

【外部リンク】
   国税庁

   日本税理士会連合会

   南九州税理士会